|
30 (水)
|
東京 渋谷
|
|
29 (火)
|
北見 JALラビッツ
一日中仕事していた。 夕方、美幌へJALラビッツの合宿練習を見に行った
|
|
28 (月)
|
日帰り 札幌
|
|
|
【こぼれネタ】昨日のお土産はやっぱマガダミアン。「ここでしか入手できない新パッケージ」という謳い文句に、やられた |
|
【こぼれネタ】昨日、感動のご対面。初代iPhoneも、三代目iPhoneも、発売初日に入手したことに、意義がある |
|
|
|
札幌へ日帰り出張
|
|
27 (日)
|
テレワーク学会 なるほどハワイだ
|
|
|
テレワーク学会。私の報告のタイトルは「テレワーク教育とマネジメント」 |
|
ハワイアンズは、すごかった。常磐興産取締役 坂本氏が語ったキーワードは、「土着」「大衆」「手作り」 |
|
|
|
午後、ハワイアンズを後にして、夜は北見に帰宅。
ちなみに、土曜日の北見は、37度の暑さだったとか。ひー
|
|
26 (土)
|
地球1/4周 ハワイアンズ
|
|
|
|
大阪から福島への直行便はIBEX CRJ700。最近ボンバルディア機によく乗っている |
|
福島でコロプラ 10000km達成。四週間で、地球1/4周です(それでも、いつも位置登録したわけではない) |
|
|
昼は奈良で過ごし、 夕方、テレワーク学会出席のため、 福島のいわき市、ハワイアンズへ。
|
|
25 (金)
|
FIFA 34度?!
|
|
|
|
お昼は、SUBWAY。ワイキキ・コブサラダサンド♪ |
|
明日の北見の予想気温「34度」。マジかい。私はいないけど(^^; |
|
|
打ち合わせビッシリの一日 その2
|
|
24 (木)
|
iPhone4 大仏
|
|
|
|
予約の1%しか出荷できなかった(孫社長Twitter)、iPhone4をゲット(@北見)。でも出張中なのでおあずけ。カバーだけ購入してみる |
|
テレビで見た、奈良の大仏の本来の色。青頭・金肌・黒ヒゲ・・・ |
|
|
打ち合わせビッシリの一日
|
|
23 (水)
|
奈良 すごいぞっ三景
|
|
|
奈良育英高校の前を通ったら「FIFA 楢崎正剛」の垂れ幕。そうか、奈良出身だったのか。すごいぞっ~ |
|
奈良テレビに、飛び込み取材依頼をしたら、その場でインタビュー撮影してくれた。奈良テレビ、すごいぞっ |
|
奈良駅近くに「陸上競技専門店 Track & Field」という店を発見。まんまネーミングがすごいぞっ |
|
|
昨晩遅く、奈良に入り、今日は朝から一日奈良を駆け巡った。 その理由は、以下の事業の募集がスタートしたから。
奈良県 就労困難者在宅就業支援事業 e-MOTプロジェクト http://www.e-mot.jp/
ひとり親、または障がいがあり、在宅で仕事をしたいという 奈良県在住の方は、ぜひ見てください。
|
|
22 (火)
|
東京から 奈良へ
|
|
|
【こぼれネタ】東京は新宿の夕焼け。サロマ湖の夕焼けとは違うけど、それはそれでファンタジー |
|
新幹線での夕飯は、米沢の駅弁「牛肉どまん中」。私のお腹にもストラ~イク!! |
|
夏ですね。奈良のカフェには、せんとくんアイスカプチーノが登場 |
|
|
東京で仕事をして、夜奈良へ。
|
|
21 (月)
|
テレワーカー グーグル
|
|
|
日経新聞のトップ記事のタイトルが、北海道と東京でまったく違う。入稿時間の違いか(写真は北海道版) |
|
|
|
|
日経新聞のトップ記事に「2015年までに在宅型テレワーカー 700万人」の文字。空港に向かう前に、あわててブログを更新。 http://telework.blog123.jp/archives/2010/06/00403.php ↑これは東京版
自民党政権のときに作られた目標値。 表に出てきて、マジうれしい。
|
|
20 (日)
|
紋別 ウォーキング
|
|
|
空き時間、お父さんと紋別の港をウォーキング。6キロぐらいかな |
|
また「かにマヨボール」を揚げてもらい、コンビニで買ったお弁当と、波止場でランチ |
|
二日通った紋別の体育館。三女の中学のユニフォーム姿にちょっと感激 |
|
|
朝5時に起きて、紋別へ。 今日も三女のバスケの応援だ。
|
|
19 (土)
|
紋別 観光
|
|
|
道の駅「サロマ湖」にルピナスの花畑。危険承知で、蜜を集める蜂を接写 |
|
紋別・出塚水産で、揚げたてのかまぼこ「かにマヨボール(210円)」を賞味。あつあつで美味しかったァ |
|
とっかりセンターにいた、少女漫画のような瞳をしたアザラシ |
|
|
朝一番の飛行機で女満別へ。
空港に迎えに来てくれたお父さんと一緒に、 三女のバスケの応援に紋別へ。
試合の合間に紋別観光。(^^;
|
|
18 (金)
|
セミナー お疲れ様!
|
|
|
|
テレワークミニセミナー。第三回めだけど、まだまだこれから |
|
自分へのご褒美は、大好きなシズラーでの長女との夕食 |
|
|
第三回テレワークミニセミナー、無事終了。(主催は大変) 多くの方がアンケートに「大変満足」と書いてくださり、 由利ママも「大変×100 満足」。
------------------- 高校の全道バスケ。二回戦で負けてしまったらしい。 でも、ここまで来れたことがすごいよね。、 次女は少しだけ出れて、1ゴール入れたとか。 良かった。
|
|
17 (木)
|
朝札幌 午後東京
|
|
|
今日から、高校バスケットボールの全道大会 at 札幌。次女も出れるといいな |
|
夜は、講演会に参加。スカイツリーの街おこしの話を聞く |
|
ヤマザキマリさんの「テルマエ・ロマエ」。こんな面白いマンガ、ひさしぶり! |
|
|
午前中、札幌で仕事をしてから東京へ移動。 後ろ髪を引かれる思いで、札幌を立つ。
#次女がバスケの全道大会で札幌入り。入れ違いだ
|
|
16 (水)
|
札幌 二日目
|
|
|
|
今夜こそはと、狸小路市場のお寿司屋さんへ行ったが、また満席。どうやら有名なお店らしい |
|
二日連続、お寿司屋さん玉砕。今夜はリトルスプーンのカレーにしよう |
|
|
明日も打ち合わせが入り、札幌で二泊。
|
|
15 (火)
|
札幌 一日め
|
|
|
札幌の友人たちと楽しいランチ。札幌でいただく、網走の真鱈のソテー |
|
狸小路商店街で人だかり。何かと思ったら、東アジアからの観光客に人気のお土産屋さんだった |
|
狸小路市場で、よさげなお寿司屋さん見っけ。が、満席なのであきらめて、セブンイレブン夕食 |
|
|
朝の便で札幌へ。 札幌で仕事の一日。
|
|
14 (月)
|
北見の 季節感
朝、三時半に起きたら、明るかった。 ああ、夏至が近いんだ。 不思議な「北見の季節感」。
--------------------------- 由利ママ 「お母さん、今日は、朝の三時半から夜九時半まで ず~っと、仕事しててんで。」
「さて、問題です。お母さんは、今日、何時間働いたでしょう?」
某娘 「8時間!」
・・・。
|
|
13 (日)
|
夏 ドライブ
|
|
|
|
|
東京で一人暮らし中の長女から、夕飯の報告写メ。家にいる頃に作ってほしかった… |
|
|
仕事に煮詰まって、暇そうな三女に声をかけたら、 ランチと岩盤浴目指して二人で網走までドライブすることに。
日本で一番暑いのではないかと思うほどの夏日。 さらに温泉と岩盤浴で、あっつーい休日だった。
#渋滞なし、ほんの数時間でこれだけ楽しめるのはうれしい
|
|
12 (土)
|
花の 北見
|
|
|
|
|
うつむいて咲くのに、最後にしっかり前を向く、オダマキ |
|
|
待ちかねたように花が咲き、北見の街は色とりどり。
仕事と、子どもたちの送迎の合間に、ひさしぶりに美容室へ。 15分程度歩く道のりに、いろんな「花」に出会える幸せ。
明日も天気がいいらしい。 全国の予想気温。東京27度、沖縄29度、北見30度(笑)
|
|
11 (金)
|
大好き 三景
|
|
|
大好きな「奈良県庁の喫茶室のみっくすじゅーちゅ」と奈良市街 |
|
関西から女満別への直行便も、大好きな「金のシャチホコ号」 (ANA B737-700 GOLD JET) |
|
家で待っていてくれたのは、むちゃんこ大好きな「可愛すぎるネコ」 |
|
|
奈良で打ち合わせの後、飛行機で北見へ。
やっと一週間が終わった!!
|
|
10 (木)
|
午前東京 午後奈良
|
|
|
|
京都駅で、ネーミングにそそられ「もちもち八つ橋シュー」をお土産に購入 |
|
2年半ぶりに携帯電話を新調。旧機種(右)は、社員が「名古屋のういろですか?」と突っ込んでくれるほど、ハゲハゲだった |
|
|
東京での打ち合わせの後、新幹線で京都へ。
コロプラ貯まるわ。
|
|
09 (水)
|
東京 3「ン」
|
|
|
明るくなった、夜7時。マジックアワー ? of 皇居。久しぶりに走ったら33分30秒。成長のない由利ママ |
|
せっかく走ったけど(から?)、塩尻のワインを楽しむ。いやぁ~、まじ美味しい |
|
【こぼれネタ】ipadの空き箱に「入ってる」ネコ。←はっきりいってペシャンコ |
|
|
打ち合わせ4件にいそしんだ一日。
クタクタになりつつ、夜ラン。
せっかく走ったのに、ワイン。
今日のテレビニュースは、ほとんどカン。
----------------------- 「かわいいかくれんぼ」
ニャンコがね あいぱっど あきばこ かくれんぼ どんなに じょうずに かくれても みじかい しっぽが みえてるよ だんだん だ~れが めっかった♪
↑よっぱらい
|
|
08 (火)
|
塩尻 アルプス
|
|
|
6/1就航のフジドリームエアラインズ。静岡のお茶とシャトレーゼのお菓子が嬉しい♪ |
|
塩尻市内から、3000メートル級の日本アルプスの山々を見上げる |
|
スーパーあずさ28号で東京へ。社内販売で缶ワインがあるのはさすが |
|
|
JALの撤退で、6/1から就航したフジドリームエアラインズで、 札幌から、まつもと空港へ。 行き先は、長野県塩尻市。 自然も、地元ワインも、人も素晴らしい。
が、明日は東京で朝から仕事。 後ろ髪を引かれる思いで、夕方、スーパーあずさ28号で新宿に向かった。
|
|
07 (月)
|
札幌 スタバ
|
|
|
|
スターバックスの「ダークモカ&オレンジ フラペチーノ」美味しい |
|
会議でiPad。資料(pdf)に手書きメモできるアプリが大活躍。老眼いらず(喜) |
|
|
札幌へ向かう。 今週も旅の毎日が始まる。 がんばろうっ
|
|
06 (日)
|
運動会 オホーツクブルー
|
|
|
大空のもと、広々運動会。都会ではこうはいかんでしょう。名物の見学用テントも顕在 |
|
80m徒競走。三女は二位!今年は選抜リレーにも出れて良かったね |
|
パソコンとiPhoneを持ち込んで、ライブ配信を企てたけど、慌ただしくて断念。画面に落ちる青葉と、写り込む緑がきれい |
|
|
こんな天気のいい日に、三女の運動会。
日差しがかなりきつかったが、昨日の場所取りで 日陰を確保できたのはラッキーだった。
三女のクラスは学年優勝。 三女の走りは、抜かれず、抜かさず(笑)、よくがっばったね!
|
|
05 (土)
|
運動会の 準備
|
|
|
北海道名物「運動会の場所とり」。試験勉強逃避中の次女が手伝ってくれた |
|
運動会のためのお買い物。運動会のおやつはチョコパイと決まっている我が家 |
|
明日のプログラム。晴天の運動会なんて、何年ぶりだろう(予想気温27度は行き過ぎだけど) |
|
|
忙しすぎる一週間だった…更新できずにすみません。 #実家の父親が寂しがっている、という情報あり。すまん
ということで、やっとこさの休日だった。
もちろん、やり残した仕事はあるが、明日の運動会の準備や 娘たちとの買い物が、何とも幸せだったりする。
|
|
04 (金)
|
北見で 仕事
|
|
東京駅で30分並んで買った「室町 半熟カステラ」(かなりウマイ)。冷蔵保存を、いかにして東京→奈良→北見と持って帰ってきたのか? |
|
|
|
北見で、ずーっとずーっと仕事の一日。
|
|
03 (木)
|
関西から北見へ 直行便
|
|
|
|
近鉄奈良線の車窓。平城宮址の大極殿から、遷都1300年祭の会場に戻るには、踏切を渡らなくてはいけない。暑そう |
|
夏を思わせる関西から、女満別へ。飛行機の入口に「到着地の気温9℃」の看板。「え~っ!!」と声をあげながら搭乗する人9割 |
|
|
午前中、奈良で仕事をしてから、関空へ向かう。 今日こそは、帰るぞ。
なんと行っても、6月から関西-女満別便復帰(ANA)! 私のために、ありがとう。って違うか
|
|
02 (水)
|
東京駅 奈良へ
|
|
|
日本テレワーク協会の総会。前方の省庁席に欠席が目立つのは、鳩山首相辞任宣言の余波 |
|
東京駅のグルメ街エキュート。何を売っているのかわからないけど、行列に並んでみる |
|
新幹線の中で、大好きなつばめグリルのお弁当。これはGOOD |
|
|
東京で仕事をして、夜、新幹線で奈良へ。
|
|
01 (火)
|
6月 さあ、がんばろう
|
|
|
ものものしい警戒の四ツ谷周辺。中国の温家宝首相が、上智のグランドでキャッチボールしたらしい |
|
|
【こぼれネタ】遅ればせながらコロプラ中。5/28は、一日で1549km移動(^^; |
|
|
怒涛の5月(毎月言っている)が終わり、6月突入。
忙しくも、充実して楽しい一ヶ月にしたい。
#移動と仕事とプライベートで忙殺されていた5月末。 #やっと日記を更新しました。 #以下の「前の月へ」もご覧下さいませ。
|
|